たきよん のびのびプリント
   
学習プリントのオススメ度・・・ -
制作者様・・・滝野川第四小学校 
対象・・・1年生から6年生まで
教科・・・算数(さんすう)と国語(こくご)
URL・・・
東京都北区立滝野川第四小学校
算数と国語をしっかり学習できるプリント有
  
1年生から6年生までの算数と国語の学習プリントがあります。
質・量とも素晴らしく無料で公開して頂いている事に感謝感激です。
  
 
掲載されている算数学習の紹介
 種類が多いし内容もしっかりしていて毎日の予習・復習にぴったりです。
  どんな単元があるかは下記学年をクリックして下さい。
	
	- 1年生
 
	- 2年生
 
	- 3年生
 
	- 4年生
 
	- 5年生
 
- 6年生
 
	
  
算数の学習 1年生40種類
- かずのなまえ(1)/1、2、3、4、5
  	 
- かずのなまえ(2)/6、7、8、9、10
  	 
- かずのなまえ(3)/どちらがおおい?
  	 
- なんばんめ(1)/ひよこがならんでいます。
  	 
- なんばんめ(2)/どうぶつがならんでいます。
  	 
- いくつといくつ/10にしてください。
  	 
- あわせていくつ/あわせてあめはいくつになりますか。
  	 
- たしざん/けいさんのれんしゅう
  	 
- たしざん/ぶんしょうもんだい
  	 
- ひきざん/けいさんのれんしゅう
  	 
- ひきざん/ぶんしょうもんだい(1)
  	 
- ひきざん/ぶんしょうもんだい(2)
  	 
- ひきざん/こたえがおなじになるものは?
  	 
- かずのなまえ/11、12、13、14、15、16、17、18、19、20
  	 
- いくつといくつ/10よりおおきいかず
  	 
- たしざんとひきざん/10よりおおきいかず(1)
  	 
- たしざんとひきざん/10よりおおきいかず(2)
  	 
- ながさ/どちらがながい?
  	 
- ながさ/ただしいくらべかたは?
  	 
- たしたり、ひいたり 
 	 
- たしざん/くりあがりのあるたしざん(1)
  	 
- たしざん/くりあがりのあるたしざん(2)
  	 
- ひきざん/くりさがりのあるひきざん
  	 
- かたちあそび/さんかくとしかく
  	 
- たしざんとひきざん/□の中はいくつかな?
  	 
- 20よりおおきいかず(1)
  	 
- 20よりおおきいかず(2)
  	 
- たしざんとひきざん/ぶんしょうもんだい(1)
  	 
- たしざんとひきざん/ぶんしょうもんだい(2)
  	 
- たしざんとひきざん/もんだいをつくろう(1)
  	 
- たしざんとひきざん/もんだいをつくろう(2)
  	 
- たしざんとひきざん/けいさんのれんしゅう
  	 
- 「+」? それとも 「−」?
  	 
- たして「18」に、たして「16」に
  	 
- たしたり、ひいたり/たして、たして 
 	 
- たしたり、ひいたり/ひいて、ひいて
  	 
- たしたり、ひいたり/ひいて、たして
 	 
- たしざん/こたえが「12」になるものは?
  	 
- 20よりおおきいかず(3)
  	 
- たしざんとひきざん/ぶんしょうもんだい(3)
 
 
 |